この記事は約4分で読めます。
本文は約2144文字です

この記事では、私が利用している(利用していた)海外FX フォーラムの特徴についてまとめたいと思います。
海外には歴史があるFXフォーラムが数多くあります。そこでは日々多くのトレーダーが活動し切磋琢磨しており、無料で有益な情報が得られます。
そんな有益な情報が得られる海外のFXフォーラムですが、日本人には英語の壁があり、それを理由に海外FXフォーラムを敬遠している人も多いのではないかと思います。日本のトレーダーは世界的に見ても優秀で、日本には日本の良さがありますが、無料で得られる情報の量や質という意味では海外フォーラムの方が圧倒的に優れていると、私は思います。
この記事では、英語の壁を乗り越えてまで参加する意味がある海外フォーラムを厳選して紹介します。
forexfactory

対象者:中級者向け
Forumの使い勝手:良い
見やすさ、使い勝手の良さが他を圧倒しています。投稿者に人気があるのもうなづけます。
ForexFactoryを見て驚くのは投稿者のモチベーションの高さです。皆さん時間をかけてチャート画像を作成して記事も書いています。
スレッドスターターは善意でやってるわけですが、そのパワーにはただただ驚かされます。日本にもこういうフォーラムがあったとしても、ここまでパワーをかけてやれる人がどれだけいるでしょうか。
BabyPips

対象者:初心者~中級者向け
Forumの使い勝手:普通
FX初心者がよく利用すると言われるBabyPipsですが、レベルが低いわけではありません。初心者向けの内容がきちんと説明されているという印象。

Trade2win

対象者:中級者向け
Forumの使い勝手:悪い
ForexFactoryを嫌っている人達がメインでやっている印象。Forumの使い勝手はFFには勝てません。
MQL5 forum(旧FX-TSD)

対象者:中級者向け
Forumの使い勝手:悪い
旧FX-TSDがMQL5に統合された形で運用されています。もともとインジケーターに関する議論が活発なフォーラムで、MT4で今使われている多くのインジケーターはこのフォーラムから生まれています。
newdigital-world

対象者:中級者向け
Forumの使い勝手:普通
旧FX-TSDにいたnewdigitalという方が作ってるフォーラム。有料プランもありますが、無料でも殆どの情報にアクセスできます。ここにもインジケーターのコーダーがいて、ここから生まれたインジケーターがかなりあります。
stevehopwoodforex

対象者:上級者向け
Forumの使い勝手:普通
ForexFactoryでEAのコーディングばかりやっていたstevehopwoodという方が立ち上げたForumです。
とても、レベルが高いと思います。しかし、管理者のstevehopwoodがかなりの狂人で、それを取り巻く人々のレベルも高いですが、要注意人物が多いです。
このフォーラムは地雷を踏むとアカウントを削除されるので、数カ月はひたすら過去ログなどを読んでフォーラムのしきたりについて学ぶことから始めましょう。
参加者のレベルが高いので、勉強になるいいフォーラムだと思います。
最初はいいのですが、ずっとフォーラムを見ていると、犬が自分の尻尾を追いかけてるように同じところをぐるぐる回ってるような既視感が出てきます。
Steveが新しいEAを作っては他の人が賞賛して、相場環境が変わると別のEAを作り、他の人がまた賞賛するというのを繰り返しています。
steveが作るEAに振り回されないようにしましょう、勝てません。
greed-is-good

対象者:上級者向け
Forumの使い勝手:良い
Gekoという方がやられてるフォーラムで、他では配布されていない超多機能トレードマネージメントEAやらダッシュボードが多いです。
CCFpダッシュボードが有名です。
fxgears
